会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報高校の先生方との連携による紙面編集V-3330,667615#●基幹事業 港湾運送業、貨物利用運送業、貨物自動車運送業、倉庫業、通関業等を含む総合物流業●設 立 1942年(昭和17年)●資 本 金 1億2,150万円●従業員数 241人●基幹事業 一般貨物自動車運送業、サービス事業、業務請負事業●設 立 2014年(平成26年)●資 本 金 50,000,000円●従業員数 170人(パート社員含む)●基幹事業 機械の組立加工・塗装・電気配線、製品部品の保守および荷造りと出荷業務●設 立 1967年(昭和42年)●資 本 金 1億円●従業員数 280人●基幹事業 住宅・アパート・建物全般、橋、鉄塔などの建築塗装、土木塗装●設 立 1970年(昭和45年)●資 本 金 20,000,000円●従業員数 39人●基幹事業 介護老人福祉施設、短期入所生活介護事業、通所介護事業、訪問介護事業 など●設 立 1998年(平成10年)●従業員数 185人●基幹事業 ホームセンターの運営、発注、品●設 立 1964年(昭和39年)●資 本 金 10億5,750万円●従業員数 1,403人(令和6年6月末時点)出し、レジ対応、在庫管理など●基幹事業 カーテン事業、MⅠCCS事業、福祉車両事業、リニューアル事業など●設 立 1982年(昭和57年)●資 本 金 23,000,000円●従業員数 155人●基幹事業 携帯ショップ運営、OA機器/法人携帯電話/ウェブサイト販売 など●設 立 2007年(平成19年)●資 本 金 81,000,000円●従業員数 189人●基幹事業 一般貨物自動車運送事業など物流に付帯する事業●設 立 1950年(昭和25年)●資 本 金 20,000,000円●従業員数 1,028人制作・発行大学新聞社発行日●令和6年11月29日発行人●白田康則編集人●川窪達也取材・執筆・編集●加藤陽一 鬼頭 葵渡部真由子田中めぐみ川井仁美 伊藤美穂永島みのり 島崎八枝森田 栞紙面デザイン&DTP制作●三井加洋子* 本紙の記事・写真、および図版等の無断転載、複製、複写、翻訳を禁じます。 ⓒ大学新聞社2024 Printed in Japan 無資格・未経験者でも教育体制が整っているので、安心して知識や技術の習得ができます。神が「ハンズマンに行けば欲しいものが必ずある」という信頼につながっています。取り組んでいます。私たちと一緒に挑戦し、成長しながら未来を創りましょう。第68号コンビニ大手企業との商品開発など、貴重コンビニ大手企業との商品開発など、貴重な経験の場が用意されている長崎商業高校な経験の場が用意されている長崎商業高校つ。前者はとんかつとナポリタンをカレーピラフで包むことで、長崎の名物「トルコライス」をおにぎりに仕立てたもの。後者は長崎県産みかんの果汁入りゼリーを挟んだパンで、表面のクッキー生地には長崎県産みかんのジュースを使用し、みかんに似た形状になるよう見た目にもこだわったという。商品は8月6日から約1カ月間、九州エリアのローソン各店舗において販売された。売上金の一部は、被爆の惨状を後世に伝えることを目的に、被爆樹林を保存活用する財源に充てるために長崎市の設置する「クスノキ基金」に寄付された。企業との協働による商品開発を通して、実践的・体験的な学習を深めた生徒の今後の活躍に期待したい。未経験者でも活躍できる最先端の未経験者でも活躍できる最先端の職場環境づくりに取り組む職場環境づくりに取り組むまることなく、研修・教育体制が整えられているのも嬉しいポイントだ。未経験者対象の初心者向け研修をはじめ、より専門性を高めるためのテーマ別研修など、職員の要望に合った研修制度を用意している。資格の有無に関わらず「やる気とチャレンジャー精神のある人」「笑顔で仕事をしたい人」「人の役に立ちたいと思っている人」を大歓迎しているため、福祉系学科はもちろん、普通科や商工業系学科の高校新卒予定者の入職も年々増加中だ。職場環境についても重視しており、各種手当が充実しているほか、働きやすい職場としてユースエールの認定も受けているという。介護の現場に興味がある生徒の企業見学も高校経由で積極的に受け入れている。 「一人ひとりの命の輝きを大切に最善のサービスを提供する」をテーマに掲げ、福祉への意欲とやりがいを持つ人材の育成に努める社会福祉法人優輝会・特別養護老人ホーム恵珠苑(本社・長崎市、蒔本恭理事長)。事業の特色や若手職員への充実した研修制度について迫る。社会福祉法人優輝会・特別養護老人ホーム恵珠苑の設立は平成10年。介護老人福祉施設の運営を基幹事業とするが、「入居サービス」や「在宅介護サービス」など、多種多様な事業を展開している。入居サービスでは、細かいケアが行き届く4人部屋の「従来型特別養護老人ホーム」、少数で個別性を重視する「ユニット型特別養護老人ホーム」など、利用者の生活スタイルに合った部屋を用意し、高齢者の自立を支援。在宅介護サービスでは、可能な限り自宅で生活を送ることができるよう短期間の入所を受け入れ利用者やその家族・職員の全員が利用者やその家族・職員の全員が輝くサービス提供を目指す輝くサービス提供を目指する「短期入所生活介護事業」や、日帰りで施設・サービスを利用できる「通所介護事業」を実施する。また、独立して生活することに対して不安のある高齢者向けに、介護支援機能・居住機能・交流機能を総合的に提供する「生活支援ハウス」や、要介護者をさまざまな面から支援する「地域包括支援センター」の運営などにも力を入れて取り組んでいる。利用者に対して質の高いケアを実現すると共に、職員の負担軽減を同時に実現することを目指してICT機器を導入している点も特徴の一つだろう。インカムで職員同士が助け合う仕組みを整備したほか、スマートフォンなどを活用した「見守り支援システム」を導入。職員がICT機器を扱うに当たり、eラーニングシステムを用いた動画コンテンツも取り揃えている。ICT機器の活用にとど長崎市立長崎商業高等学校(長崎市、白石邦俊校長)は令和7年度、創立140周年を迎える。「総合ビジネス科」「情報科」の2学科を設置し、伝統を継承しつつ現代にもマッチした教育を実践し、各種検定試験の合格に向けた指導に注力している。同校は今夏、3年次生徒および校内部活動の商業クラブに所属する生徒が、コンビニエンス・ストア大手の株式会社ローソン(本社東京・品川区)と、長崎に由来するオリジナル商品を共同開発したと発表した。これは、令和5年12月からスタートした「新商品の共同開発企画」において、生徒から生まれた48のアイデアを選考・商品化したもの。商品だけではなく、商品パッケージや売り場の販促物にも生徒のアイデアやイラストが取り入れられている。今回、商品化したのは「トルコライス★ボール」と「よかよーみかんパン〜長崎みかんも愛されたい〜」の二安心と安全を全国へ届ける地下と水の技術とともに次の、時代を彩る。医療・福祉事業を通じて人々の健康に貢献関わるすべての人を幸せにするあらゆるものを あらゆる場所へ日々、笑顔を絶やさず商品を配達!第68号会社の強み・社風 博多港を拠点に作業から保管、そして輸送に至る総合物流サービスを行っています。安全・安心・迅速をモットーに、高い専門性を持つ現場力と海陸一貫輸送ネットワークを駆使して、博多と全国各地、そして海外を結んでいます。〒812-0032 福岡市博多区石城町14-3TEL 092-281-7651URLhttps://www.jphkt.co.jp/株式会社 コープサービスおおいた会社の強み・社風 コープおおいたの配送業務を受託し、大分県下の組合員様宅へ安心・安全・信頼される商品を誠意と真心を込めてお届けしています。また、組合員様一人ひとりの声に耳を傾け、配送・対応・仕事品質の向上に努めると共に、商品と一緒にさまざまな情報もお届けしています。組合員様とのふれあいが多く、「ありがとう」をたくさんいただける仕事です。〒870-0278 大分市青崎1-9-35TEL 097-574-6265URLhttps://www.coopserviceoita.com会社の強み・社風 「地下と水の技術で明日の美しい地球環境づくりに貢献する」という方針のもと、建設・土木・鉱山・環境関連の機器を製造している機械メーカーです。〒847-0031 佐賀県唐津市原1534TEL 0955-77-1126URLhttps://www.ybm.jp/会社の強み・社風 「確かな技術と信用の」を合言葉に、全社員が安全第一を心がけています。また、健康で明るい職場環境づくりを掲げる、優れた技術力を持った技能集団になるための努力を〒880-0055 宮崎市南花ヶ島町341-3TEL0985-22-8091URLhttps://www.ogatatosou.com会社の強み・社風 恵珠苑では、ⅠCT機器(インカム・見守りシステム、タブレット記録など)を導入して利用者に安心して過ごしていただき、職員にも働きやすく・働きがいがある環境を整えています。 誰もが働きやすいと感じる快適な職場環境づくりに取り組んでいます。〒851-0251 長崎市田上2-15-12TEL 095-828-1332URLhttps://yuukikai.jp/会社の強み・社風 住まいと暮らしの改善に役立つことを使命とし、お客様のさまざまなご要望にお応えできるよう豊富な品揃えと迅速なお取り寄せを強化しています。そのようなおもてなし精惜しみません。自分を活かす、宮崎で生きる、塗りつないでいく仕事をしてみませんか。〒885-0006 宮崎県都城市吉尾町2080TEL0986-38-0847URLhttps://www.handsman.co.jp/会社の強み・社風 医療・福祉施設向けの防炎カーテンのリース販売だけではなく、病院・福祉施設の家具や家電、什器、リノベーションにいたるまで、施設に関する多様なご要望に対応できることが当社の強みです。安心で快適な環境づくりのためにこれからも邁進し続けていきます。〒861-8031 熊本市東区戸島町920-8TEL 096-389-5211URLhttps://kingrunkyusyu.company-guide.jp/会社の強み・社風 当社は、携帯電話ショップの運営と企業向けにOA機器や携帯電話・ウォーターサーバーなどを販売している企業です。自社制作のウェブサイト販売にも力を入れています。お客様がより豊かな生活を送れるよう最適なご提案を心がけています。〒890-0064 鹿児島市鴨池新町12-12 第2岩崎ビル3FTEL 099-214-3901(管理本部)URLhttps://ihj-recruit.jp/会社の強み・社風 全国に23拠点を展開している、創業74周年を誇る総合物流会社です。 「入社して良かった」と思ってもらえる企業を目指して、常に前向きな改革に〒870-0266 大分市大字大在2TEL 097-593-1001URLhttps://www.usukiunso.co.jp会社キャリア教育支援協議会●ご意見・ご感想をお寄せください〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24編集 ☎ 03-5925-1668 営業 ☎ 03-5925-1705E-mailinfo@daigakushinbun.comURLhttps://daigakushinbun.com/キャリア&就職支援ジャーナル高等学校版「恵珠苑で良かった」施設づくりに取り組んでいます住まいと暮らしのお手伝いhttps://daigakushinbun.com/九州・沖縄2024年11月29日(金)キングラン九州株式会社アイ・エイチ・ジェイ株式 博多港運株式会社 臼杵運送株式会社社会福祉法人優輝会 特別養護老人ホーム恵珠苑株式会社ハンズマン 株式会社ワイビーエム 株式会社緒方塗装社会福祉法人社会福祉法人優輝会・優輝会・特別養護老人特別養護老人ホーム恵珠苑ホーム恵珠苑長崎市立長崎市立長崎商業長崎商業高等学校高等学校キャリアキャリア&高等学校版生徒のアイデアを商品化生徒のアイデアを商品化企業との協働が経験を深める企業との協働が経験を深める介護現場でIICT機器活用CT機器活用・・教育制度も充実教育制度も充実介護現場で利用者利用者・・家族家族・・職員も満足の三位一体サービス職員も満足の三位一体サービス7就職就職活躍する多様な新卒人材新商品の共同開発企画九州・九州・沖縄沖縄
元のページ ../index.html#7