進路指導課会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報清水正史教諭●基幹事業 パン・和洋菓子の製造と販売のほか、●設 立 1951年(昭和26年)●資 本 金 46億8,200万円●従業員数 約14,470人物流、パン製造直売店の運営など●基幹事業 各種熱処理設備の設計・製造・販売、熱処理設備のメンテナンスなど●設 立 2006年(平成18年)●資 本 金 10億円●従業員数 1,899人●基幹事業 四輪車・二輪車・船外機・電動車いすなどの開発・製造・販売●設 立 1920年(大正9年)●資 本 金 1,383億7,000万円●従業員数 16,955人●基幹事業 石油製品・自動車用品・保険の販売、オートリース、車検整備●設 立 1951年(昭和26年)●資 本 金 1億円●従業員数 2,112人(グループ全体)●基幹事業 自動車事業、産機・軸受事業、工作機械・システム事業●設 立 1935年(昭和10年)●資 本 金 455億9,100万円●従業員数 連結 45,717人新たな技術を進化させることで、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。 石川県立翠星高等学校(石川県白山市、谷正一校長)は、農業教育を通して地元の食や農業、環境問題に積極的に関わり、地域の活性化に貢献する意欲と態度を備えた人材の育成を目指している。進路指導課の清水正史教諭を訪ね、興味深いお話をうかがった。●幅広い志望進路に対応令和6年、本校は創立成12年度に「石川県立松任農業高等学校」から現在への改称を経て、現在は県内唯一の単位制農業専門高校となっています。「総合グリーン科学科」の単科制のもと、「生物資源」「食品科学」「環境科学」の3コースを設置し、食・農・環境の中堅専門人材の育成に取り組んでいます。1年次は、全員が共通科目を履修し、2年次からは志望進路に合わせてコースと分野を選び、専門的な学び 産業用から家庭用に至るまで、あらゆる形態の燃料とエネルギー機器を提供し、地域のエネルギーインフラを支えてきた大森石油株式会社(本社愛知・一宮市、大森輝英代表取締役社長)。社員の□人間力□育成の場と位置づける企業文化活動とは一体何か。●エネルギーで地域を支える尾張地域を中心に、愛知県内に24カ所のサービスステーション(SS)を構える大森石油株式会社は、昭和23年の設立以来、地域のエネルギーインフラ整備に貢献してきた。顧客の安心・安全・快適・経済性音楽部員と外部エキストラによる定期音楽部員と外部エキストラによる定期演奏会では約1,300人の観客を魅了演奏会では約1,300人の観客を魅了147周年を迎えました。平の「石川県立翠星高等学校」を深めていきます。生物資源コースは、農作物の栽培や活用に関する基礎のほか、6次産業化やバイオテクノロジーなどの先端的な農業を学びます。食品科学コースでは、食品の加工・分析や衛生管理に関する知識・技術を修得します。実験や実習を行うほか、製造したジャムやクッキーなどの販売活動を通して食品業界で活躍できる人材育成を目指します。環境科学コースは、主に地域環境の設計やデザイン、測量等を学びます。「環境設計」「造園」の2分野があり、農業土木設計や施を第一に考えたさまざまな事業を展開している。具体的には、給油をはじめ、自動車の車検・整備、リペアや洗車・コーティング、保険、カーリースなどを基幹事業とし、地域に根ざしたSSになれるよう常に顧客のニーズに合わせたサービスを提供している。●企業文化活動で人間力を育成大森石油株式会社を語る上で欠かすことができないのが、「企業文化活動」だ。同社はこの企業文化活動を工、造園技術・設計を通して地域活性化に貢献する知識と技術を身につけます。●思わぬ盲点に直面令和5年度から、ハンディ株式会社(本社東京・港区)の「Handy進路指導室」という求人票管理システムを導入しました。それまでは、本校に届く膨大な量の求人票を教員が1件ずつ手作業でデータ入力する必要がありました。それを元に作成した「一覧表」や「求人票をコピーした冊子」を各教室に置くようにしていましたが、企業説明会などのイベント前になると「紙の求人票を見たい」という生徒の行列ができることも珍しくありませんでした。現在は、学校に届いた求人材育成の場として位置づけ、企業文化活動に関する時間を勤務扱いにしているのだという。現在は、「野球部」と「音楽部(オーモリウインドアンサンブル)」が活動し、野球部は主に午前8時〜正午、あるいは午後1時〜夕方5時までの4時間、音楽部は夕方6時〜夜の9時の間に練習を行っている。企業文化活動における試合や演奏会も業務の一環だ。企業文化活動を業務として位置づける背景には、活動を通して得る学びから仕事に通じる部分を見つけて欲しいとの期待が隠されている。野球部は昭和40人票をPDF化し、ハンディ社のシステムにアップロードするだけで求人情報が自動的に公開されるようになりました。デジタル化によって、生徒は「いつでもどこでも」求人票の閲覧や検索が可能となり、特に、自宅でスマートフォンを見ながら保護者と進路相談ができるようになったのは、大きな変化の一つだと言えるでしょう。しかし、紙媒体で探していた頃と比べると、生徒は「手取り20万円以上」「休日120日以上」などの待遇から求人票を絞り込むようになりました。検索機能は素晴らしくとてもありがたいのですが、利便性が高まったことによって、「生徒に見つけてもらえない企業」が出てくるようになってしまった。紙の求人票を見る中で、気にもとめていなかった企業と出合うこともありましたが、手軽に企年に創設され、社会人軟式野球の全国大会でこれまで4度の日本一に輝いてきた。部員数は21人で、週に2回程度活動しており、市内の中学校野球部を対象とする野球教室も開催する。選手の中には、全国高等学校野球選手権大会や全日本大学野球選手権大会の出場経験がある社員も多数在籍。地域住民や一般社員が「強い野球部がある」と自慢できるチームを目指している。一方、昭和44年に発足したのが音楽部だ。「礼儀正しく」「下積みの練習を大切に」「品格のあるバンド」をモットーに掲げる。14人の社員が月に6回程度練習を行っているといい、年に一度の定期演奏会やイベントのオープニングでのパフォーマンス披露と業研究ができるようになった一方、紙のパンフレットや資料に目を通す機会は激減しました。地元の中小企業に生徒の目を向けさせたいという想いがありますが、どちらが良いとか悪いとかの問題ではなく、このあたりはなかなか難しい状況です。デジタル上で最初から絞り込み過ぎることなく、さまざまな情報を集めて企業を比較していく姿勢が求められるでしょう。企業見学や進路講話などの対面の進路行事を通して、生徒の選択肢や視野を広げていくことが今後の課題の一つだと捉えています。SS店長や副店長として活躍しながSS店長や副店長として活躍しながら部活動に所属する社員も多く在籍ら部活動に所属する社員も多く在籍いった機会が用意されているほか、地域の中学・高校の吹奏楽部から依頼を受け、演奏指導も行っているという。経営管理部でリーダー職を務める堀田真氏は、「企業文化活動の中で人間力を向上させて、いずれはリーダーとして会社を牽引していく役割を担って欲しいと思います」と、期待をにじませる。就職した企業で仕事と好きなことを両立させながらキャリアアップを続けていける環境は、大きな魅力の一つに違いない。小さなクルマ、大きな未来。素敵なカーライフをお届けします!!「本仕込」のフジパンです!唯一の大手熱処理総合メーカー第68号会社の強み・社風 トヨタグループ主要13社の1社として、私たちにしかできないNo.1 & Only Oneの技術で幅広く、深く、社会に貢献してきました。時代のニーズを捉え、さまざまに組み合わせ社員一丸となって業界No.1を目指し、新規事業にも果敢に取り組むことができます。〒448-8652 愛知県刈谷市朝日町1-1TEL 0566-25-7323URLhttps://www.jtekt.co.jp/recruit/会社の強み・社風 フジパングループでは、製パンのみではなく四つの事業を展開しています。「ホールセール」「リテイル」「デリカ」「ロジスティックス」、グループ全体で多彩な食品〒467-8651 名古屋市瑞穂区松園町1-50TEL 052-831-5152URLhttps://www.fujipan.co.jp/company/会社の強み・社風 使いやすさ・楽しさ・驚きをキーワードに、さまざまなモビリティを自社で企画から販売まで行っている輸送機器メーカーです。 スズキのモノづくりの根幹を表す、「小・少・軽・短・美」を徹底し、お客様に「価値ある製品」をお届けします。〒432-8611 浜松市中央区高塚町300TEL 053-440-2088URLhttps://www.suzuki.co.jp/会社の強み・社風 素材をより良い素材に変える熱処理技術において、大手では唯一、設備を作りながら素材の加工も行う総合熱処理メーカーです。 3年で一人前を目指して成長をサポートします。一緒に社会を支える存在として頑張りましょう。〒467-0854 名古屋市瑞穂区浮島町19-1TEL 052-693-0800URLhttps://www.dowa.co.jp/thermo-tech/キャリア&就職支援ジャーナル高等学校版No.1 & Only Oneの技術https://daigakushinbun.com/東海・北陸2024年11月29日(金)フジパングループ本社株式会社ビジネスを展開することで、常に変化するお客様のニーズにお応えしています。DOWAサーモテック株式会社 株式会社ジェイテクト株式会社ENEOSウイング東海支店会社の強み・社風 物流インフラ企業として社会を支える当社では、車検や洗車、リペアなど、充実のカーケアサービスを活用し、お客様との強い関係性を構築しています。挑戦を恐れない社風で、〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通2-81 emCAMPUS EAST4F TEL 0532-57-3088URLhttps://www.eneos-wing.co.jp石川県立石川県立翠星高等学校翠星高等学校翠星高等学校大森石油大森石油株式会社株式会社スズキ株式会社専門科目に重点を置いた多様な学びを展開専門科目に重点を置いた多様な学びを展開求人票のデジタル化による就職意識の変化求人票のデジタル化による就職意識の変化業務と「企業文化活動」による人材育成業務と「企業文化活動」による人材育成将来を担う社員の精神と実力を育む将来を担う社員の精神と実力を育む5向上する利便性に課題「企業文化活動」のの推進東海・東海・北陸北陸
元のページ ../index.html#5