6▶9×&盛夏号2025内定先企業が決まらない場合企業説明会職場見学会2026年卒業までに就職先が決まらない場合*上記の日程イメージは、令和8年3月卒業予定者に関して、厚生労働省から令和7年2月3日に発表されたパターン3月2社目応募生徒の動き教員・生徒が十分に相談することが必要!早めに取り組むことが重要!近畿・中国・四国□B to B物流事業etc.10九州・沖縄□初期指導の重要性etc.11グローバル□韓国リポートvol.91276&77特 集令和8年□間違いのない□自己肯定感あふれる確かな就職を目指す!!「高校新卒者」を積極的に採用・育成している個別優良企業の紹介と共に、日本の産業社会のアウトラインも解説! 就職指導ご担当教員の方、必携の一冊です。『キャリア&就職支援ジャーナル[高等学校版]』は高校の先生方と民間企業・行政機関、および大学・短期大学・専門学校等を結びつけるフリーペーパーです。 7月1日に令和8年3月新規高校卒業(予定)者を対象とする求人票が公開となり、9月16日からはいよいよ採用選考が始まる。新規高卒者の採用熱が高まる中、大切なのは就職希望者一人ひとりが働きがいを見つけられる会社と出会うことだ。本稿では令和8年3月新規高卒就職希望者の採用選考スケジュールを概観し、この時期に必要な生徒の心構えにふれる。令和8年3月新規高等学校卒業(予定)者を対象とする求人票の公開や企業による学校訪問が、7月に入っていよいよ解禁となった。これを受けて9月5日(沖縄県は8月30日)以降は、学校から企業に向けて生徒応募書類の提出が始まる予定となっている就職を目指す高校生のみなさんへお問い合わせ就職活動大応援号就職する前に知っておこう!就職する前に知っておこう!「就職活動」備えるために「就職活動」にに備えるために社会に奉仕する公務員への道社会に奉仕する公務員への道準備編実践編公務員編(➡本紙6〜9ページに「高校新卒予定者積極採用企業特集」)。7月1日から9月5日にかけての約2カ月間は、一見余裕のある時期のように映る。しかし、特に進路指導担当の高校教諭にとっては、1学期の期末試験の作成・採点・成績処理と、訪問にやってくる企業の人事・採用担当者への対応を並行して行う必要があり、この時期は非常に忙しいのが実情だ。また、来春の就職を希望する高校生も、求人票の比較・検討から、保護者・進路指導教諭らとの相談や応募前職場見学への参加、志望動機を含めた履歴書の作成・推敲までを、この時期に行っておかなければ、9月からのスケジュールに間に合わせることができない。企業の多くがお盆休みを夏季休業期間としていることもあり、思いのほか時間がないと感じるはずだ。9月16日からは、いよいよ企業による採用選考および内定出しが始まる。企業の採用選考では、面接試験の中で志望動機等を尋ねられないことは考えられない。高校生にとって、世代や考え方の異なる他者や、高校の教員以外の大人とあらたまった場でコミュニケーションを図る機会はそう頻繁にはないだろう。社会経験が圧倒的に乏しいことは問題ではないが、柔軟な思考と理解力の幅があるのか否かは見られている。もちろん、その企業の社風や業務にごく自然になじむことができる素直な性格としなやかな感性は必要不可欠だ。大切なのは、そうした素の自分をしっかりと伝えることができるかどうかだろう。来春の就職を希望し採用選考に臨む高校生には、模擬面接など、事前に面接練習を重ねておくことで、等身大の自分をしっかりと伝えられるようになっておくことが望まれる。制服または清楚な服装で! Career & Job-hunting-activities Times for High School teachers[通巻第71号]入手のための高校の先生方との連携による紙面編集一緒に働きたい人物像から自分自身を振り返ってみる就職情報7月に入って求人票が公開時間の有効活用がカギに積極採用企業高校新卒予定者積極採用企業積極採用企業積極採用企業積極採用企業高校新卒予定者進路情報研究センター ライセンスアカデミー★「高企連携」News&Topics北海道□コミュニケーション・スキル・トレーニングetc.2北□少人数×地域連携etc.3東関東・首都圏□業界研究会etc.4東海・北陸□ワクワクの探究etc.5[発行]7/31□求人票公開開始企業による学校訪問開始自己理解・進路探究適性・適職分析/仕事研究6月会社・企業、業界研究三者面談(家庭や学校で相談)応募先の会社を決める9月入社に向けて準備3月のような人と一緒に働きたいかを考え、その考えをもとに自分自身を振り返ってみることも大切だ。コミュニケーション能力がある人、期日を守る人、困っている時に相談しやすい人など、さまざまな人物像が思い浮かぶだろう。そのような人材像を体現できるように、日ごろから心がけて行動するのも効果的に違いない。多くの産業で人手不足が叫ばれている現状がある。悔いが残らないように、早めの準備を意識しよう。会社・企業見学応 募就職・採用試験就職内定卒 業入 社■就職・採用活動のフローチャート7/18/30学校推薦開始(沖縄県)9/5学校推薦開始(沖縄県以外)9/16採用選考・採用内定開始合同就職説明会二次応募就職・採用試験ハローワークに登録この時期の新規高卒就職希望者の心構えとして、一日の多くの時間、そして、職業人生活の多くの時間を割くことになる仕事について、広い視野から考えることが重要だ。仕事でやりがいを見い出すことができるか、職場の雰囲気は自分に合っているか、給与や福利厚生は満足できるものかといった観点で、企業の情報を調べたい。また、将来ど近 刊9月発行〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24TEL 03-5925-1656ヒゲの剃り残しがないようにするネクタイは結び目でシャツの第一ボタンが隠れる位置にしめる(学生服の場合は、カラーをつける)ベルトは飾りのないもの。黒か濃茶の革(合皮革)が良いズボンの折り目をプレスする靴下は黒か濃紺が良い。スニーカーソックス、スポーツソックスは避ける* これは最も細かい指導の一例。各学校の方針によって異なる場合も当然ある。これを基本形として考え、各学校の状況などに合わせて緩めることもできる。* 従来、学校の制服や標準服においては、男子生徒はスラックス、女子生徒はスカートの着用が一般的だった。しかし近年は、気候の寒暖はもちろん、生徒自身の意向に合わせて、男女の性別に関係なく、スラックスとスカートなど、着用する制服を選択できる方式を採用する高校が広がってきている。また、民間企業の各制服メーカーにおいても、男女別にとらわれない「ジェンダーレス制服」や「ボーダレス制服」など、多様性に対応するべくさまざまな取り組みが展開されるようになっている。面接試験に際して不安なことや分からないことがあれば、学校の先生方に相談するようにしよう。髪は染めたり、整髪料で立てたり、固めたりせず自然な感じに整えるシャツのボタンは一番上までとめる肩にフケがついていないかを確認する服にシワがよっていないか、ほつれや汚れがないかを確認する。ポケットのフラップは出す靴は飾りのない黒の革(合成革)靴が基本。汚れを落として磨いておく。スニーカーは避けたほうが良い。制服の場合、女子はパンプスを避ける。飾りがないローファータイプは可お辞儀の際、髪が顔にかからないようにする。長い髪は地味な色のゴムで一つにまとめる。染めたりカールしたり手を加えたりすることはしないリボン、ネクタイ、スカーフ等は曲がらないように、リボン等でシャツの第一ボタンが隠れるように襟元で結ぶ短過ぎるものは避ける。プリーツスカートの場合はプレスをするストッキングの場合は伝線に注意。制服の場合、ストッキングは避ける。ハイソックスは左右の長さが揃うように(ソックスも同様)。制服に靴下も含まれる場合はその指示に従う▲ 『2026年度・就職活動大応援号』(予定)。仕様等は予告なく変更される場合があります。メイクやマニキュア、アクセサリーはNG。細すぎる眉毛やピアスの穴などにも注意。! 身だしなみの注意点令和8年3月高校新卒者対象の求人票が公開、主体的な情報収集がカギ企業優優良良堅実堅実経営経営団体最新求人情報等一挙大公開!!就職活動の気になるギモンを徹底解消!!進路のてびき2026就職・公務員編キャリアキャリア高等学校版発行就職就職
元のページ ../index.html#1