キャリア&就職支援ジャーナル_第72号
6/8

(広島県立宮島工業高等学校出身)総務・経理部6特集 会社情報会社情報竹本晴菜さん福本桃子氏* 本教材は有料でご案内いたします。添削の有無や字数によって金額が変動するため、高校内での実施を希望する場合はお問い合わせください。近畿・中国・四国版九州・沖縄版東日本版東海・北陸版▲好評既刊(東日本版)2025年 度□通信制高校□不登校□大学入学共通テスト□専修学校の制度改正 ……などご購入はWebにて□B5判/224ページ□定価2,300円(本体2,091円+税10%)2025好評既刊高校卒業後の進路選択は、その後の人生を大きく左右すると言っても過言ではありません。本誌は、大学や短期大学、専門学校等への進学、また民間企業大学新聞社〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24TEL 03-5925-1706URLhttps://daigakushinbun.com/adviser/ライセンスアカデミー〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24TEL 03-5925-1706●基幹事業 スーツ・フォーマル・カジュアル・レディスまで幅広い商品の提案●設  立 2017年(平成29年)●資 本 金 1億円●従業員数 1,170人●基幹事業 看板・LED・ネオンサイン・広告塔などの企画・設計・施工●設  立 1973年(昭和48年)●資 本 金 20,000,000円●従業員数 220人心を込めてていねいに一つひとつ心を込めてていねいに一つひとつの作業に取り組むの作業に取り組むけるよう高校生のインターンシップや工場見学などを高校の先生経由で随時受け付けています。応募前に実際に会社を訪れ、仕事内容や職場の雰囲気を肌で感じていただくことで、入社後のミスマッチを少なからず防ぐことにもつながると考えておりますので、高校の先生方はお気軽にお問い合積極的にコミュニケーションを図積極的にコミュニケーションを図りながら日々の業務に全力投球りながら日々の業務に全力投球わせください。当社では新入社員一人ひとりに先輩社員がついて全力で成長をサポートしていきます。就職希望の高校生のみなさんで「看板製作に興味がある!」「なんかおもしろそうだな」という方は、当社を選択肢の一つとして検討していただけたらとても嬉しく思います。ライセンスアカデミー〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24TEL 03-5925-1656 昭和48(1973)年に創業し、市中で必ず目にする「看板」の製作を基幹事業としているウエル・ユーカン株式会社(本社・広島市、掛宗智代表取締役)。50年以上の歴史を誇る同社で採用担当を務める総務・経理部の福本桃子氏を訪ね、会社の特徴や求める若手人材像などについてお話をうかがった。当社は、みなさんが街中でよく目にする店舗の看板やサイン、店舗内装を手がけている会社です。何気なく歩いていて、偶然見つけたお店の看板を見つけて店内に立ち寄った経験があるという人は決して少なくないと思いますが、そのような看板を製作しているのがウエル・ユーカン株式会社です。これまでに「UNIQLO」「GU」「TOYOTA」企業の店舗看板も請け負った実績があります。当社は仲介業者を介さず全国の企業から直接仕事を請け負っていること、そして広島県の広島市と廿日市市に二つの自社工場を有していることが強みです。これにより、企画提案から設計、製造、施工、そしてアフターメンテナンスまで自社一括で行うことが可能になっています。採用に関しては、看板・「SoftBank」といった有名内装の企画提案を行う「営業」職、意匠設計図ならびに構造設計図の作成を行う「設計」職、広島県の自社工場で看板・サイン・家具什器等の製作を行う「製造」職の3種類の職種があり、例年高校新卒者・大学新卒者とも、5〜10人程度の採用を行っています。また、新しく入職したばかりの若手社員が無理なく着実に知識やスキルを身につけられるように「新入社員研修」や「新入社員フォローアップ研修」、「資格取得制度」なども充実させています。「新入社員研修」では、外部で開催されるタイプの社会人マナー研修に参加することに加えて、先輩社員が講師となって当社で働く上で必要となる知識や会社の業務内容、仕事の進め方などの座学研修を行います。その後、新入社員全員で1週間程度の工場研修を行い、工場で実際の仕事を体験します。仮に、営業や設計といった職種での採用だったとしても、工場の仕事の流れを把握することは今後の業務を進める上でとても重要になるため、新入社員は全員で工場研修を実施するようにしています。「新入社員フォローアップ研修」に関しては入社から半年後に実施します。総務責任者と面談を行って業務の理解度や悩みごとがないかを確認すると共に、外部の研修に参加し、社会人としての心構えやマナーがしっかり習得できているか再確認します。そして、「資格取得制度」は、「屋外広告士」などの業務に役立つ資格の取得を会社がバックアップする制度です。上長と共に資格取得計画を立て、資格取得に関する外部の有料講座を会社負担で受講することができます。また、当社では令和7年度から、年間休日数が124日間となりました。有給休暇の平均取得日数も12日間と高い水準にあり、休む時はしっかりと休み、働く時はしっかりと働くというメリハリのつけられる働き方が魅力だと、評価されることが少なくありません。新入社員向けの福利厚生も充実しており、入社の際に引っ越しが必要になった場合は、「引越支度金」として10万円を支給したり、「引越費用補助金」としては上限15万円まで支給したりといった支援制度も充実させています。ウエル・ユーカンが求めるのは、「コミュニケーション能力の高い人」です。仕事を進める上では、社外はもちろん、社内におけるコミュニケーションも円滑に行っていく必要があるため、明るく前向きで周囲の先輩社員や同僚たちと協力して仕事を進めていける□人間力□が備わった人材を歓迎しています。また、応募前に当社のことを十分に理解していただ私は高校を卒業してすぐウエル・ユーカン株式会社に入社し、今年で7年目を迎えました。入社当初は設計部に配属され、看板の意匠設計や申請業務、構造設計などを3年間行っていました。4年目からは現在の板金部に異動し、板金製造に関する作図に従事しています。一日のスケジュールに関しては、朝の8時頃に出社し、まずは8時半に行われる朝礼に出席します。その後、自分の担当業務に集中して取り組んでいきます。現在携わっている主な業務はCADを使用した板金製作物の展開作業やデータ製作、製作指示図面の作図、部材の発注手配などです。夕方の6時に定時退社する日もあれスーツで未来を創る会社シンボル(看板)は、イメージを表す第72号入社7年目書いて考える高校新卒社員特別インタビュー大学進学希望者の試験対策に有効 生徒に身近な題材で、かつ300字という少ない字数から始めることができるため、文章を書くことが苦手な生徒であっても抵抗感なくスタートさせることができます。お問い合わせ会社の強み・社風 なりたい姿は「地域に必要とされるお店」! 従業員一人ひとりが「人と話すことが好き」といった自分の□好き□を大切にしながら、目の前のお客様に□楽しい時間□を提供しています。従業員の働き方にも積極的に力を入れており、プライベートも充実させることができます。〒700-0941 岡山市北区青江1-17-21TEL 086-941-8680URLhttps://www.haruyama.co.jp/会社の強み・社風 木、金属、合成樹脂等、無機質な素材から、それに関わるすべての人の想いと技が注ぎ込まれ、一企業のシンボルが生まれます。 当社は独自のアイデアで提案から設計、製作、設置までの一貫生産体制を〒738-0512 広島市佐伯区湯来町白砂200TEL 0829-40-5151URLhttps://www.welu-kan.co.jp/キャリア&就職支援ジャーナル高等学校版https://daigakushinbun.com/ば、納期が近く少し残業する日もあります。私がこれまでのキャリアの中で最も印象に残っているのは、自分が初めて意匠プランから構造設計まで一貫して携わった壁面看板が実際に設置された場面を見た時です。当時入社したてで初めてのことも多く、苦労もあった中で無事に設置することができたという大きな達成感を味わうことができ、とても嬉しく思いました。当社の仕事の最大の魅力は、自分が携わった看板が普段の生活の中で見えるところだと思います。自動車の運転をしている時に見える大きな広告塔や、ショッピングモールで買い物をする時に目印となるピクトサインなど、街中のあらゆるところに関わったものが存在するため、自分の携わったものを目にした時は達成感がとても高まります。最近は責任ある仕事を任される機会が増えてきました。今後もさまざまな経験を積み重ね、自分をさらにスキルアップさせてステップアップしていきたいと考えています。早い時期から「将来」と「キャリア」を考える!!進学や就職に関する各種データを網羅。進路指導の変遷からキャリア教育、進学・就職の現況、各産業における人材育成などについてコンパクトに収載。検定用テキストでありながら、この一冊を活用することで、より具体的・多角的な視点からの進路アドバイスが可能となります。近畿・中国・四国2025年3月31日(月)就職や公務員など、イチ早く実社会で働くといったさまざまな選択肢から、高校生一人ひとりが□自分らしい□進路選択ができるように考えて編集された「進路のてびき」です。お問い合わせ高校生対象添削教材進路進路アプローチマガジンアプローチマガジンアプローチマガジン ウエル・ユーカン株式会社構築。アフターメンテナンスも充実し、お客様に感動を与え続けるオンリーワン企業を目指しています。お問い合わせコミュニケーション能力を重視意欲あふれる高校生を歓迎進路アドバイザーのための基礎知識「進路アドバイザー検定」 公式テキストウエル・ユーカンウエル・ユーカン株式会社株式会社有名企業の看板製作も受注自社工場を有する「強み」充実する多彩な研修制度働きやすい職場環境を実現 はるやま商事株式会社企業や店舗のシンボルである看板製作を通して人々の暮らしに貢献企業や店舗のシンボルである看板製作を通して人々の暮らしに貢献多彩な研修制度で高校新卒者が現場の最前線で活躍できる環境多彩な研修制度で高校新卒者が現場の最前線で活躍できる環境看板看板製作の製作の総合企業社員本位の職場職場環境社員本位の近 畿近 畿・・中 国中 国・・四 国四 国

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る