令和6年令和7年令和5年令和3年令和4年令和2年平成30年平成31年平成28年平成29年平成27年平成25年平成26年平成24年平成22年平成23年平成20年平成21年平成19年平成17年平成18年平成15年平成16年平成14年平成12年平成13年平成11年平成9年平成10年平成7年平成8年平成6年平成4年平成5年平成3年平成元年平成2年昭和63年3月卒70()0 問合せ問合せ問合せ68.6 68.3 68.5 64.9 60.5 59.0 54.8 55.6 52.5 50.7 3.27倍3.02倍2.97倍51.1 2.47倍1.87倍2.23倍1.46倍1.62倍1.62倍1.40倍1.33倍62.7 64.0 64.2 63.063.260.4 62.3 62.062.456.1 3.29倍2.63倍2.75倍2.36倍2.66倍1.83倍2.43倍2.04倍1.59倍(万人)18016014012010080604020*令和3年3月卒の数値については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、就職に関する選考・内定開始期日などの変更があったことを踏まえて、調査時点を10月末に変更(%)70.060.03.91倍3.79倍50.040.030.020.010.0資料:厚生労働省 「令和6年度『高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況』取りまとめ(9月末現在)」等から編集局で作成求人番号 関東事業所(横浜工場)千葉事務所(船橋工場)包装紙事業部(鳥羽工場)令和7年4月入社予定所在地 〒592-8550 大阪府堺市西区築港浜寺町1TEL 072-269-2028 Email yokei.mako@eneos.com URLhttps://www.eneos.co.jp/所在地 〒601-8441 京都府京都市南区西九条南田町61TEL 075-681-2111 Email saiyo@morishigyo-gr.co.jp URLhttps://morishigyo-gr.co.jp令和7年3月21日入社予定所在地 〒815-0042 福岡県福岡市南区若久2-6-1TEL 092-551-2431 Email yu-ohtsuka@hara-hospital.com URLhttps://www.hara-hospital.com/関西事業所(枚方工場)求人番号 求人番号 求人数(9月末現在)求職者数(9月末現在)就職内定率(9月末現在)求人倍率(9月末現在)51.0 54.4 48.9 48.449.7 42.5 44.0 45.6 41.5 41.2 37.0 38.9 37.6 1.57倍40.6 41.0 1.20倍0.89倍34.5 33.4 1.20倍0.97倍1.44倍1.52倍1.22倍0.92倍0.89倍0.85倍0.83倍0.72倍0.76倍0.87倍1.01倍濵田 琢巳さん「強みの自社製品があり、やりがいを感じます」大阪府立枚方なぎさ高等学校卒業令和2年3月普通科出身千葉 雄介さん「先輩が優しく、働きがいのある環境です」神奈川県立磯子工業高等学校 平成31年3月機械科出身心安らぐ本当の医療・介護サービスの追求病院(内科・循環器科・事ができるため、入社して良かったと思っています。社員全員でより良い製品を製造するために努力していて、とても働きがいがあります。製造現場の最前線で、日本のエネルギー供給を支える包装へのこだわりを持ちながら社会の物流を支える26020-578549 京都七条公共職業安定所/14030-66049、67149戸塚公共職業安定所/27130-317449 枚方公共職業安定所第69号高校生のみなさまへ 高校新卒予定者の就職活動は高等学校を通して行われます。求人票の確認やインターンシップ・会社説明会等の申込みを希望する際は、あらかじめ進路指導をご担当されている先生方にご相談の上、行うようにしてください。た。建設現場では人工知能(AI)やロボットでは代替できない業務も多く、就業者の高齢化が進む中で、現場の即戦力として高校新規卒業者に対する期待が大きい。「宿泊業・飲食サービス業」の求人難も続いている。COVID-19の感染拡大が収束気味となるのに伴って、社会・経済活動の再開による観光や外食需要の回復に対応できる人手の確保が急務となっている。このように、さまざまな業界で人手不足解消は待ったなしの状況だ。柔軟性やデジタル化への適応力などのポテンシャルが高い高校新規卒業者に対する注目度は、今後ますます高まっていくに違いない。キャリア&就職支援ジャーナル高等学校版27080-25649堺公共職業安定所■賞与 年1回(新規学卒者実績) *業績による■就業時間 8:00〜20:15、20:00〜翌8:15 ( いずれも含休憩60分、交代制[シフト制])■休日 年間124日■毎月の賃金192,100円〜205,100円*、定額:6,000円(都市)、特別:3,000円(皆勤)、通勤 *勤務地により異なる *交替勤務、家族など各種手当あり■賞与 ②③年2回(新規学卒者実績) ほか■就業時間 [一例]8:00〜17:00、17:00〜翌2:00(いずれも含休憩60分、変形労働時間制=1年単位)■休日 年間118日(会社カレンダーによる)40180-452249、453549福岡南公共職業安定所■賞与 年3回(新規学卒者実績)■就業時間 ① 7:30〜16:00、8:30〜17:00、10:30〜19:00(含休憩45分)、16:30〜翌9:00(含休憩90分、変形労働時間制=1カ月単位) ② 7:30〜11:00、18:00〜19:00 、8:30〜17:00*(変形労働時間制=1カ月単位) *含休憩45分、日曜日の勤務のみ■休日年間105日(シフト表により月8〜10日)たが、先輩方よりていねいに教えていただきました。自分の製造した段ボールをお店で見かけることがあり、とてもやりがいを感じています。求人データ■募集職種・求人数 ①介護職員 10人 ②看護助手(看護学生) 10人■雇用形態 正社員■勤務地 福岡県福岡市 *転勤の可能性あり■毎月の賃金 ① 120,200円、定額:8,000円(職務)・10,000円(調整)・36,000円(処遇改善)・6,000円(特定処遇改善)、特別:7,000円(夜勤/回)・3,000円(資格)・6,010円(皆勤)、通勤 ②105,000円、通勤 ほか施設・設備先輩紹介 バイクが趣味で機械いじりが好きだったため、製造工場に興味を持ったのが入社のきっかけです。初めて扱う機械設備ばかりで少し心配でし■募集職種・求人数 装置オペレーター(製油所装置の運転を管理する仕事) 8人■雇用形態 正社員■勤務地 大阪府堺市■毎月の賃金 220,000円、定額:17,000円(交替勤務)、通勤 * そのほか、深夜作業・時間外勤務・休日勤務・住宅など■募集職種・求人数 ①製造作業員 3人 ② 段ボール製造機械オペレーター 1人 ③印刷機オペレーター 1人 ④機械オペレーター 2人■雇用形態 正社員■勤務地 ①京都府京都市 ②③神奈川県横浜市(*転勤の可能性あり[主に部長クラス]) ④大阪府枚方市 感じて採用活動を展開する企業が増えているという見方が大勢を占めている。それというのも、高校新規卒業者には、素直で柔軟な部分が多く、それゆえまっすぐに成長していきやすい傾向があるとの評価があるからだ。とはいえ、社会経験は乏しく、基礎的な研修や入社後サポートはもちろん必要となるだろうが、その分、吸収力が高く、今後の成長への期待が高い。また、採用活動の視点で言えば、「一人一社制」という就職慣行のもと、高校の指導教員を媒介にしたマッチング率が高く、結果として□採用辞退□が大学新卒市場に比べて圧倒的に少ないことも特徴の一つだ。ひと口に高校生といっても、出身学科によって卒業後の進路、とりわけ就職者の割合は大きく異なる。文部科学省が12月18日に公表した「『令和6年度学校基本調査』の結果(確定値)」によると、「普通科」の就職者数が4万1,386人(卒業者に占める割合は率にして6.1%)であるのに対して、例えば、専門高校の工業系学科は4万720人(62.3%)、商業系学科求人データ求人データ令和7年3月21日入社予定(②〜④)で1万7,642人(34.5%)など、多くの就職者を送り出している。そのためなのだろう、近年、特に工業高校に対するニーズは高まるばかりだ。また、地域社会とのつながりを重視したカリキュラムを組む学校が多いこともあってか、立地エリア内外の企業から求人が寄せられることが普通科と比べて多くなっている。「デジタルネイティブ世代」の高校新規卒業者に魅力を感じる企業は少なくない。生まれた時からインターネットや携帯電話、PCなどの先端技術があふれ、それらに慣れ親しんだ世代で、斬新な発想で、自社や業界にフレッシュな風を吹かせることを期待する向きもある。就職志望を持つ高校生は、企業にとって、かつて日本の高度経済成長期(昭和30〜48年)を支えた若年労働者の総称として用いられる「金の卵」の再来とさえ語られることも少なくはない状況だ。高校新卒、大学新卒といった新規学卒者を中心に採用が激化している背景にあるのは、各業界の深刻な人手不足だ。例えば、トラック業界やバス・タクシー業界等を含む「運輸業・郵便業」を例に取り上げて考えてみよう。トラック運転者には、令和6年4月より長時間労働是正のための時間外労働の上限規制が適用された。この規制によって、一日に運ぶことのできる荷物量が減少し、トラック事業者の減収減益やトラック運転者の収入減・担い手不足につながることへの懸念から、物流の「2024年問題」と称されている。実際に、EC(電子商取引)市場の拡大もあり、宅配便の取り扱い個数も増加傾向にある中で、若手人材の確保が喫緊の課題とされている。また、バスやタクシーの運転手も、令和6年4月より時間外労働の上限規制適用の法整備を受けた。バスやタクシーの運転手は他の職種よりも若年層の労働者が少ないことが特徴で、高齢化が顕著に進んでいる。実際に、全国の市営バスや民間の路線バス事業者で、バス運転手の不足を背景とした減便や廃止(バス事業からの撤退)の動きがhttps://daigakushinbun.com/事業内容電気、ガス、ガソリン、水素の供給をはじめ、ペットボトルやパソコン等の原料となる石油化学品の製造および販売高校生のみなさんへ 当社はエネルギー業界のリーディングカンパニーです。福利厚生も充実し働きやすい環境が整っていますから、ワークライフバランスを意識しながらダイナミックな仕事をしたいという方は、ぜひご応募ください!事業内容段ボールの製造・加工・販売、ラミネート紙・クレープ紙・その他紙製品の製造・加工・販売高校生のみなさんへ 当社は「縁の下の力持ち」な存在として、日本社会の物流を支える役割を担っております。スーパーやコンビニで自社製品を見かけることも多々あり、やりがいにつながっています。モノづくりに興味がある方、一緒に社会貢献しませんか。事業内容呼吸器科・消化器科・整形外科・リハビリ科・心療内科)高校生のみなさんへ 恵光会原病院は、昭和29年の開設以来地域の方に育まれ、現在は医療のみならず、介護・福祉の総合的サービスを提供しています。人間関係が良好で、福利厚生も充実しているため、長く勤めることができる環境が整っています。 段ボールの製造に興味を持ち、入社しました。工場内での勤務に慣れるのに時間がかかりましたが、先輩方がとても優しく楽しい雰囲気で仕「高校新卒者」積極採用企業特集2024年12月27日(金)■図1 高校新卒者のハローワーク求人における求人・求職・就職内定率の推移(9月末現在)相次いでいる。公共交通機関が十分に整っていない地域の住民や、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大以後に再び増加した訪日外国人観光客の主要な移動手段として、社会的な需要があるにも関わらず、若手の運転手の育成・定着が追いついていない状況だ。これらの業界では、初任給および賃金の引き上げや入社後の運転免許取得支援の充実など、求める人材の裾野を高校新規卒業者にまで広げて処遇改善に意欲的に取り組む企業等の動きが相次いでいる。同様に、「建設業」でも、令和6年4月より長時間労働是正のための時間外労働の上限規制が適用され ENEOS株式会社 堺製油所 森紙業株式会社 医療法人 恵光会 原病院さまざまな業界で深刻な人手不足背景に社会・経済活動の活発化若手人材若手人材の採用・育成・定着に取り組むの採用・育成・定着に取り組む企業企業の間で獲得競争が激化積極採用企業特集
元のページ ../index.html#7