アド検本Sample
11/14

計22.720.218.618.417.116.616.917.418.018.519.018.215.816.316.817.017.517.817.917.817.617.717.415.714.714.2345就職の現状と就職活動第3領域 職業に関する基礎知識年00平 令5年4年和2年3年31年30年29年28年27年26年25年24年23年22年21年20年19年18年17年16年15年14年13年12年11年10年成9年卒3月資料:厚生労働省 令和4年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」(令和5年3月末現在)表6・図7資料:文部科学省 「令和5年度 学校基本調査」■図8 高校新卒者 ハローワーク求人にかかわる求人倍率・就職内定率の推移(3月末現在)就職内定率99.4男子女子20.525.018.122.420.716.516.420.515.119.114.718.519.114.714.919.815.420.515.821.221.816.115.221.113.118.413.319.413.620.020.313.613.921.114.121.514.121.721.514.013.921.313.821.513.521.211.919.518.311.110.617.7平成10111213141516171819202122232425262728293031令和2単位:%96.796.293.692.192.889.790.092.194.195.896.797.195.693.995.296.797.698.21.77倍1.77倍1.88倍1.88倍1.52倍1.30倍1.31倍1.26倍(注)各年3月卒業者のうち,就職者(就職進学者を含む)の占める割合である。求人数1.87倍1.81倍32万人1.61倍1.26倍1.43倍1.79倍1.21倍1.21倍■表6 高校新卒者 就職割合の推移51万8千人604020男子86,310人女子50,199人■図7  令和5年3月 高校新卒者 主な職業別就職者数の比率25万5千人25万5千人19万5千人19万5千人事務従事者3,224人 3.7%輸送・機械運転従事者3,514人 4.1%販売従事者3,869人 4.5%サービス職業従事者5,816人 6.7%保安職業従事者5,823人 6.7%建設・採掘従事者8,063人 9.3%建設・採掘従事者562人 1.1%運搬・清掃等従事者1,011人 2.0%保安職業従事者1,802人 3.6%専門的・技術的2,182人 4.3%販売従事者5,916人11.8%サービス職業従事者11,728人23.4%職業従事者158ページ参照※職業分野(分類)の定義は求職者数求人倍率98.899.11.85倍2.04倍1.24倍1.30倍1.37倍1.56倍1.29倍48万4千人2.53倍44万4千人運搬・清掃等従事者3,115人 3.6%農林業従事者955人 1.1%漁業従事者375人 0.4%その他2,089人2.4%生産工程従事者40,947人47.4%専門的・技術的職業従事者8,520人 9.9%輸送・機械運転従事者478人 1.0%農林業従事者329人 0.7%漁業従事者37人 0.1%その他1,006人2.0%生産工程従事者13,111人26.1%事務従事者12,037人24.0%99.299.399.399.199.299.33.49倍12万6千人2.78倍2.89倍2.89倍2.23倍2.64倍39万人(万人)80(%)10080604020177■ 令和6年3月高校新規卒業者のハローワーク求人にかかわる 求人・求職・就職内定状況(令和5年9月末現在)令和6年3月高校新規卒業者の就職内定率等は以下の通り。[求職者数]約12万3千人(前年同期比4.8%減) [求人数]約46万5千人(前年同期比9.4%増)[就職内定者数]約7万7千人(前年同期比4.0%減) [就職内定率]63.0%(前年同期比0.6ポイント上昇) ※厚生労働省 令和5年11月発表

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る