アド検本Sample
10/14

大学・短期大学・専門学校の特色* は小数点第1位までの割合が得られない第2領域 学校に関する基礎知識(0.0%)770※就職者等: 自営業主等、無期雇用労働者、有期雇用労働者、臨102校622校810校時労働者(進学して就職した者は含まれない)1020145,683人2,055,885人2,632,775人※全日制・定時制304050学部学生数431,207人左記以外の者(進学も就職もしなかった者)左記以外の者(進学も就職もしなかった者)43,058人43,058人4.5%不詳・死亡の者4.5%55人0.0%55人0.0%不詳・死亡の者大学等大学等進学者進学者584,465人584,465人60.8%60.8%※うち大学(学部)※うち大学(学部) 進学者56.8% 進学者56.8%社会科学205,247人理学※全体数は前年より3校増加。学生募集を停止しているが、在学生がいる大学を含む。※学士(専門職)課程を置く大学を含む。公立2校、私立15校。6070中等教育学校後期課程卒業後(4,948人)の進路大学等進学者4,039人(81.6%)、専門学校進学者210人(4.2%)、専修学校(一般課程)等入学者399人(8.1%)、公共職業能力開発施設等入学者9人(0.2%)、就職者等48人(1.0%)、左記以外の者243人(4.9%)で、約8割が大学等に進学している。100 (%)図表資料:文部科学省「令和5年度 学校基本調査」9080■表1 令和5年度 国公私立大学数と学部学生数■図1 令和5年3月 高校卒業後の進路高校卒業者数 962,009人通信制高校卒業後(76,624人)の進路大学等進学者18,454人(24.1%)、専門学校進学者17,430人(22.7%)、専修学校(一般課程)等入学者1,265人(1.7%)、公共職業能力開発施設等入学者541人(0.7%)、就職者等14,799人(19.3%)、左記以外の者24,129人(31.5%)で、進学も就職もしなかった者が3割を超えている。■図2 令和5年度 大学 関係学科別入学者数と比率入学者数 632,902人(浪人等含む)(13.2%)(32.4%)設置者別学校学校数86校国立大学公立大学私立大学全体公共職業能力公共職業能力開発施設等開発施設等入学者入学者5,128人5,128人0.5%0.5%専修学校専修学校(一般課程)等入学者(一般課程)等入学者33,816人33,816人3.5%3.5%就職者等就職者等139,571人139,571人14.5%14.5%専門学校進学者専門学校進学者155,916人155,916人16.2%16.2%人文科学83,452人19,707人18,872人(3.0%)75,989人90,623人農学商船200人工学保健大学等進学者の内訳16,416人19,518人(2.6%)(3.1%)45,342人546,498人(93.5%)大学(学部) 短期大学(本科) 32,946人 (5.6%)大学・短期大学の通信教育部 703人 (0.1%)55人*      大学・短期大学(別科) 高等学校(専攻科) 4,256人 (0.7%) 7人*      特別支援学校高等部(専攻科) 家政芸術その他57,536人(3.1%)(14.3%)(12.0%)(7.2%)(9.1%)教育

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る