キャリア&就職支援ジャーナル_第75号
9/12

キャリアステップ会社情報9備考 問合せ人事総務グループ採用担当遠藤 隆幸氏しており、井上皆選手とはパートナー契約を結んでいます。また、令和6年10月14日に開業した長崎スタジアムシティをホームグラウンドとしているサッカーチーム、V・ファーレン長崎のオフィシャルパートナーとしても支援を行っています。当社の社員やスタッフの活躍を期待すると共に、夢に向かって頑張る選手やチームをこれからも応援していく構えです。コスモネットは昭和54年の創業以来、通信業界と関わり続けてきました。通信において人と人が直接ふれ合う場、つまり販売サービスでの顧客との接点を軸にして今日まで社会に価値を提供しています。創業50周年に向けて、現在は、現場の最前線に立つ営業部門のバックオフィスの拡充、管理部門の専門性の向上、部門間の連携強化を目指しています。さらにいま進化し続けるAIなどに対する対応力の強化も考えています。いずれにせよ、主役はCNCグループの社員・スタッフ一人ひとりです。どのようなことにでも仕事を通して喜びと誇りを見つけて前向きに取り組み、目前の創業50周年を目指していきます。小橋 実那子さん所属 ショップ事業平成25年4月入社長崎・私立長崎女子商業高等学校出身株式会社株式会社コスモネットコスモネットE-mailcnc_saiyo@cosmonet.ne.jp[京都本社]〒604-8153 京都市中京区烏丸通四条上る笋町689 京都御幸ビル6Fショップ事業では、店長やチームリーダー、グループリーダー。法人営業では、主任やユニットリーダーなど、段階的に成長することができます。●基幹事業 ⅠCTサービスプロバイダー事業、情報通信システム事業、企業向けソリューション事業●代 表 者 三上 明●設  立 1991年(平成3年)●資 本 金 1億円●従業員数 2,094人TEL 03-6550-8142  URLhttps://www.cosmonet.ne.jp/ 株式会社コスモネット(CNC、本社・京都市、三上明代表取締役)は、モバイルショップの運営をはじめ、ICTサービスプロバイダー事業、通信情報システム事業、企業向けソリューション事業を基幹事業として展開し、各地に強固な地盤を築いている。人事総務グループ採用担当の遠藤隆幸氏にお話をうかがった。株式会社コスモネットは、モバイルショップの運営と法人向け事業を二本柱とする独立系ICTサービスプロバイダーです。携帯電話の販売代理店として全国に400店舗ほどのショップを展開すると共に、法人向け営業として最適なシステム構築・運営のサービスを提供しています。当社の強みは「人財力」拓力」の四つにあります。人財力では、日々のオペレーション向上に向けた勉強会や研修を実施していることもあり、各通信会社が毎年開催している接客コンテストにおいて上位入賞者を多数輩出しています。働く環境では、成長の原動力である「人財」を第一に考えて社員同士が意見交換できる場を設けたり、「連続休暇制度」や「アニバーサリー休暇制度」などの福本紙記者の「働く環境」「成長率」「開利厚生を整えたりしています。ほかにも、平成25年5月に社内で立ち上げたCNCグループ健康保険組合は、社員が働きやすい環境の実現を常に追求しているのも特徴です。成長率では、10年間で売上高が約4倍に増加し、いまもなお成長の途上にあります。開拓力に関しては、Apple(Apple Japan合同会社、本社東京・港区)と直接取引を行うなど、スケールの拡大を図っています。新卒者対象に行っている研修の内容については、はじめに「会社概要」や「経営理念」からスタートし、「通信業界の歴史」や「通信業界の仕組み」といった業界・企業理解を深めていきます。その後、新卒社員は基本現在の居住地から近いau・ソフトバンク・ドコモなどの各キャリアに配お客様と誠心誠意向き合い最適な商品・サービスを提供するやサービスを提案する仕 ご来店いただいたお事です。「法人向け営業」客様へ携帯電話やサーでは、情報通信を軸としビスの提案・販売を行うて業務用携帯電話のプラ「ショップ事業」では、お客ンなどの幅広いソリュー様にていねいにヒアリンションを提供します。グし、最適な端末とプラン属され、そこで用意されたさらに細かい研修内容に取り組んでいきます。具体的には「商品ラインナップ」「コンプライアンス」「ビジネス接客マナー」「ハラスメント」「プラン内容」「商材把握」「管理会計P/L」「接客ロールプレイング」「イベントのキャッチ」などがあります。こうした新卒社員を対象とする研修の特徴の一つが、入社後から店舗入店後までの育成フローを役職者や人材育成に特化したトレーニングチームが構築し、若者が成長できるカリキュラムを編成している点です。新卒社員の受け入れ体制は、キャリアごとに工夫されている印象があり、それぞれ業務に必要な知識やスキルを習得できるように注力しています。このトレーニングチームは、接客コンテストのバックアップとしても社員を支える立ち回りをしています。当社は事業が全国展開しているスケールメリットを活用して接客の質などに関する情報を集約し、エントリーした社員が上位入賞を目指せる指導を行うのが確かな信頼関係の構築に努め、Apple 確かな信頼関係の構築に努め、Apple Premium Partner 4店舗目もオープンPremium Partner 4店舗目もオープンこの部署です。また、入社後の研修が終了した後も、各店舗の店長やOJTリーダーなどが新卒社員の担当スタッフとしてつくことでフォロー体制を整えています。入社時に配属先の店舗やチームリーダー、トレーニングチームなどから歓迎動画が送られることもあるなど、新しい仲間を温かく迎え入れる様子が見られます。私たちには行動指針が三つあります。まず、「自発的に行動しよう」というもの。何事にも前向きに明るく積極的に取り組んでいこうという趣旨です。二つ目は、「頭脳から知恵を生み出そう」です。物事を柔軟に捉えて、さまざまなアイデアを出していこうという構えを説いています。最後は、「礼節を重んじ素直な心になろう」です。相手の立場になって考え、礼節を持って他者と関わっていこうという意味で、当社はこれらに当てはまる人材を待っています。店舗営業に関しては、研修制度が充実しているため、未経験でも安心して成長できる環境が実現しています。顧客や取引先企業、社員など、人とのつながりを大事にしており、仲間やチームとして一つの目標に向かって取り組んでいきましょう。当社では、スポーツ支援の一環で水球日本代表の荒木健太選手、渡邉太陽選手が現在コスモネットに在籍レベルのクオリティが期待できるパートナーにのみ交わされる契約だ。コスモネット社がこれまでに取引先企業から信頼を得てきた証の一つであるとも言えるだろう。令和6年9月21日には、Apple Premium Partner 4店舗目として「C smartららぽーと甲子園店」(兵庫県西宮市)をグランドオープン。Apple社が全世界で一斉にスタートしたApple正規販売店に向けた最新店舗プログラムで、「Apple体験のすべてをここで。」をキーメッセージに、製品体験とサービスを顧客に届けている。今後の事業展開にも大きな期待が寄せられる。全国展開しているICTサービスプロバイダーだから成長・挑戦できる! 「その先にあるサービス」を目指す第75号会社の強み・社風 携帯電話などのショップ営業と法人営業を事業の二本柱とする独立系のⅠCTサービスプロバイダーです。日本全国にモバイルショップを展開すると共に、法人営業では携帯通信のほか各種通信設備機器、情報通信インフラ、コンテンツを組み合わせ、最適なシステムの構築・運営サービスを行う情報通信のトータルコーディネーターとして成長し続けています。[東京本社]〒105-0004 東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル10Fキャリア&就職支援ジャーナル高等学校版https://daigakushinbun.com/Apple社と直接取引を行っていることが強みのコスモネット社。「Apple Premium Reseller」契約を締結し、Apple製品とアクセサリを専門に取り扱う自社ブランド「C smart」を全国展開している。さらに、一段上の契約として位置づけられている、「Apple Premium Partner」も令和4年に新規に締結。これは、Apple社直営のショップと同等仕事紹介 携帯ショップの販売員に憧れを抱いており、当社への入社を決意しました。 ショップスタッフとして店舗へ配属となり、上司や先輩スタッフからの指導・サポートのもと仕事に向き合先輩からのメッセージい、その結果としてお客様から感謝の気持ちをいただいた時にとてもやりがいを感じました。 社内制度として、福利厚生などの制度も充実しているところが当社の魅力です。近畿・中国・四国2025年6月27日(金)株式会社コスモネット社員一人ひとりが主役創業50周年に向けた展望売上高は10年間で4倍成長の源泉は四つの強み幅広く多彩な研修プログラム親身に支えるフォロー体制顧客体験型店舗を新たにオープン顧客体験型店舗を新たにオープン全国展開を有効活用して常にサービスの質を高める全国展開を有効活用して常にサービスの質を高める社員社員・・スタッフ一人ひとりの成長を支える育成フロースタッフ一人ひとりの成長を支える育成フロー近 畿近 畿・・中 国中 国・・四 国四 国ICTサービスプロバイダー成長させる研修体系若手を若手を成長させる

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る