会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報▲最新刊(2026年度版)愛知県立愛知県立佐屋高等学校佐屋高等学校就職状況就職状況調査調査木下工業株式会社 本多金属工業株式会社福井・石川・富山の高校生のための進路応援BOOKBOOK令和8年度入学志望者用2026好評既刊□進路事情□進路研究キャリア教育支援協議会 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24TEL▼03-5925-1668 E-mail▼info@s-kyogikai.com●基幹事業 自動車部品輸送事業、貸切(車扱)運送事業、航空貨物関連事業●設 立 1942年(昭和17年)●資 本 金 4億6,500万円●従業員数 1,398人▲最新刊(2026年度版)進路環境とキャリア設計進学先を決める4ステップ●基幹事業 自動車用ブレーキシステムおよび●設 立 2001年(平成13年)●資 本 金 122億円●従業員数 連結:13,842人 単体:4,997人●基幹事業 パン・和洋菓子の製造と販売のほか、●設 立 1951年(昭和26年)●資 本 金 46億8,200万円●従業員数 約14,470人ひとり暮らしにいくら必要?お金のことであきらめない構成する部品の開発・生産・販売物流、パン製造直売店の運営など●基幹事業 上下水道工事、配水管布設工事・下水道工事・一般土木工事●設 立 1993年(平成5年)●資 本 金 20,000,000円●従業員数 60人●基幹事業 アルミニウム形材の押出製造、表面処理、加工処理●設 立 1954年(昭和29年)●資 本 金 96,000,000円●従業員数 434人●基幹事業 自動車事業、産機・軸受事業、工●基幹事業 住宅設備の金属製品製造業●設 立 1963年(昭和38年)●資 本 金 85,000,000円●従業員数 786人作機械・システム事業●設 立 1935年(昭和10年)●資 本 金 455億9,100万円●従業員数 連結 45,018人新たな技術を進化させることで、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。良く働きやすい職場です。工場の中心的な存在として私たちと一緒に働きましょう。レーキシステムサプライヤーとして、共に交通事故死ゼロ社会の実現を目指しましょう。会社ビジネスを展開することで、常に変化するお客様のニーズにお応えしています。 愛知県佐屋高等学校(愛知県愛西市・平井直人校長)は、令和7年度からフレキシブルハイスクールとしてスタートし、多様な希望進路の実現をサポートする一環として、独自の「オープンカンパニー」を実施。学年主任を務める横井望教諭にその様子をうかがった。●愛知県内初の学びの体制愛知県立佐屋高等学校は、「学べ、鍛えよ、清らかに」の校訓のもと、「知・徳・体」の調和がとれた健全な人材の育成を目指している。同校は、愛知県で初となる「フレキシブルハイスクール」に選出された4校のうちの1校であり、令和7年4月から新体制で始動した。フレキシブルハイスクールとは、各々が特別な背景や事情を抱える生徒たちが学びやすい高校として、全日制・昼間定時制・通信制の3課程を一つの学校内に設置するというもの。同校は単位制であり、「農業科」と「家庭科」を、昼間定時愛知県内としては初のフレキシブル愛知県内としては初のフレキシブルハイスクールに選出された佐屋高校ハイスクールに選出された佐屋高校「進学」&「就職」―進路展望ポストコロナの「進路環境」と「今後の日本社会」ライセンスアカデミー〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24TEL 03-5925-1656制課程と通信制課程では「普通科」を設置している。農業科は、さらに「園芸科学科」と「生物生産科」に、同様に家庭科は「生活文化科」と「ライフコーディネート科」に分かれる。キャッチフレーズ「普通じゃできない経験をしよう」の通り、生徒の興味や関心に応じた学びを選択しやすい環境を整えている。●「働く」イメージを持つ佐屋高校の進路実績は、進学がいくらか上回るものの、進学と就職の割合はおおむね同程度だ。大学進学志望者向けに各大学でオープンキャンパスが多数開催される実態を意識して、就職希望の生徒に向けて、進路情報研究センター・ライセンスアカデミー名古屋支社(名古屋市)が開催する「オープンカンパニー」に参加した。オープンカンパニーは、ライセンスアカデミー〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24TEL 03-5925-1656企業や職務内容を具体的に知るためのイベントだが、インターンシップのような業務体験はなく、短時間で終了するのが特徴の一つだ。春と夏に行われ、生徒は約2時間の進行で、各企業からの説明を受けた。「もっといろいろな企業から話を聞きたかった」「働くことへの印象が変わった」「誰かのために働くことややりがいを感じる仕事に魅力を感じた」など、前向きな声が少なくなかった。オープンカンパニーは生徒の職業観を醸成し、仕事の実態を知る貴重な機会の一つになったようだ。学年主任の横井望教諭は「実際に企業に足を運ぶことが大切です」と、語る。企業の人事・採用担当者と直接話をし、働く姿を目にすることで具体的に「働く」ビジョンを持てるようになるからだ。求人票では分からない企業や職種との相性の良し悪しに気づく生徒もいるといい、横井教諭はオープンカンパニーの意義深さを強調する。ライセンスアカデミー(本社・東京都新宿区)は5月、全国の高等学校を対象とする「就職状況調査」を実施した。「生徒への求人閲覧方法は、どのようにしていますか?(複数回答可)」の設問に最も多かった回答は、「求人をファイリングして進路室にて閲覧」だった。その割合は、令和5年度は62.7%、翌令和6年度は58.2%、そして令和7年度は49.6%と、年々減少。「求人をファイリングして各クラスに配布」する方法も右肩下がりの現状だ。「求人票のデジタル化」に関する調査は令和5年度に開始した。全国的に見ると、令和5年度は12.6%、令和6年度は28.2%、令和7年度は41.0%と大幅な増加を見せた。これは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大による影響が要因の一つと考えられる。リアルペーパーでの閲覧が減少傾向となる一方、デジタルを活用した方法が顕著に増加しており、ICT化が急速に進む教育現場の現状をうかがい知ることができそうだ。ここで、調査結果から東海・北陸地区(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、富山県、石川県、福井県)のデータを抽出し傾向を見ると、回答した高校全体の7割程度となる188校中129校において、求人票のデジタル化が進められていることが明らかになった。進路指導担当のある教員は、求人票のデジタル化が与えた影響について、「家庭で保護者と求人を確認する生徒が増えた」と語った。また、特定の単語で検索するケースもあるという。利便性が向上し、企業を条件で比較しやすくなった反面、生徒自身の「何をやりたいか」が見えにくくなった現状を危惧する声もあがった。そのためなのだろう、求人票をデジタル化したが紙に戻したという高校もある。今後のキャリア教育において、より一層就職活動の軸や職業観の醸成が課題と言えそうだ。No.1 & Only Oneの技術住まいの夢を実現する時と人をつなぐ進路情報研究センター㍿ アドヴィックスフジパングループ本社株式最先端の都市インフラを支える一貫生産で多様なニーズに応える第75号愛知県三河地区・静岡県西部の進路応援BOOKBOOK高校生のための令和8年度入学志望者用2026好評既刊キャリア教育の変化に気がついていますか。会社の強み・社風 トヨタ自動車株式会社の物流子会社として、愛知県を中心に全国41拠点を持つ総合物流企業です。入社後1カ月半の社内研修があり、運転技術はもちろん、会社のルールなどに〒473-0934 愛知県豊田市前林町住吉32TEL 0565-99-7521URLhttps://www.airiku.co.jp/お問い合わせ会社の強み・社風 「ブレーキ」―それはどんなに自動車が進化しても、絶対に必要な部品です。電子制御ブレーキシステムからパッドまでの開発を手がける、世界でも数少ないブついても先輩がていねいにサポートします。大企業ならではの福利厚生も充実しています!〒448-8688 愛知県刈谷市昭和町2-1TEL 050-3094-5223URLhttps://www.advics.co.jp/北陸3県(福井・石川・富山)で就職を希望する生徒も活用できる進路ガイドブックです。就職活動における面接対策など、希望の進路を実現するためのヒントを紹介しています。会社の強み・社風 フジパングループでは、製パンのみではなく四つの事業を展開しています。「ホールセール」「リテイル」「デリカ」「ロジスティックス」、グループ全体で多彩な食品〒467-8651 名古屋市瑞穂区松園町1-50TEL 052-831-5152URLhttps://www.fujipan.co.jp/company/会社の強み・社風 上下水道の管を設置・交換する仕事でやりがいが大きく、一定の需要が見込まれる安定性の高い事業です。ほぼ全員が未経験入社で、10代20代が6割の若い年代が多い会社です。名古屋の水道業界で1位を目指して共に頑張りましょう!〒463-0004 名古屋市守山区吉根1-2205TEL 052-736-2348URLhttps://kinoshita-industry.com/会社の強み・社風 自動車部品や精密機械部品、建築材料など幅広い分野の製品部品を製造しています。身近で欠かすことのできない製品を支えることで日常生活を豊かにできる、やりがいのある仕事です。若い人の活躍の場も多いため、どんどんステップアップを目指せる環境があります。〒460-0008 名古屋市中区栄3-32-22 青木ビルTEL 0573-25-5204URLhttps://www.hondalex.co.jp/会社の強み・社風 トヨタグループ主要13社の1社として、私たちにしかできないNo.1 & Only Oneの技術で幅広く、深く、社会に貢献してきました。時代のニーズを捉え、さまざまに組み合わせ〒448-8652 愛知県刈谷市朝日町1-1TEL 0566-25-7323URLhttps://www.jtekt.co.jp/recruit/株式会社北陸LIXIL製作所会社の強み・社風 当社は、LIXILの100%出資子会社です。親会社ではあらゆる住宅設備商品を製造。その中でも当社はサッシやエクステリア商品等を生産しています。福利厚生が〒932-0122 富山県小矢部市浅地130TEL 0766-61-8000URLhttps://www.lixil.co.jp/キャリア&就職支援ジャーナル高等学校版□止まる□技術で未来に貢献「本仕込」のフジパンです!https://daigakushinbun.com/ 愛知県三河地区・静岡県西部の本文 高校生の進路事情特集キャリア教育支援協議会□ミスマッチのない確かな就職□高校×企業の協働「高企連携」□会員企業募集中キャリア教育支援協議会将来、活躍を目指すフィールドを意識したキャリアを構築するために、有益な情報を幅広く掲載! 進学→就職の成功体験など、地元出身の先輩たちからのメッセージを含む学校情報等が充実しています。巻頭特集お問い合わせ〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24TEL 03-5925-1659 E-mail info@s-kyogikai.comhttp://seichoukigyou.com/2015年7月1日(水)2025年6月27日(金)東海・北陸 愛知陸運株式会社□進学費用□自力進学 株式会社ジェイテクト就職指導にデジタル化の波就職指導にデジタル化の波利便性と共に課題点浮上利便性と共に課題点浮上フレキシブルハイスクールの学びフレキシブルハイスクールの学びオープンカンパニーの効用と影響オープンカンパニーの効用と影響7オープンオープンカンパニー就職状況調査就職状況東海・東海・北陸北陸
元のページ ../index.html#7