キャリア&就職支援ジャーナル_第75号
11/12

第75号会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報会社情報V-3330,362525#支局)巻頭特集沖縄県から未来へ羽ばたこう!!先輩たちの進学・就職成功体験談▲最新刊(2026年度版)勇志国際勇志国際高等学校高等学校ミネベアアクセスミネベアアクセスソリューションズソリューションズ株式会社株式会社ライセンスアカデミー〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24TEL 03-5925-1656●基幹事業 港湾運送業、貨物利用運送業、貨物自動車運●設  立 1942年(昭和17年)●資 本 金 1億2,150万円●従業員数 241人送業、倉庫業、通関業等を含む総合物流業高校の先生方との連携による紙面編集●基幹事業 自動車輸送・鉄道利用輸送・海上輸送・物流事業全般および関連事業●設  立 1937年(昭和12年)●資 本 金 701億75,000,000円●従業員数 34,299人[東京本社] ☎ 03-5925-1668(代) FAX 03-5925-1669[札幌支局] ☎ 011-281-1645(代) FAX 011-281-5770[青森営業所] ☎ 017-721-6641(代) FAX 017-721-6642[仙台支局] ☎ 022-239-1642(代) FAX 022-239-1645[北陸営業所] ☎ 076-234-1641(代) FAX 076-234-1642[静岡営業所] ☎ 054-263-1641(代) FAX 054-263-1651[名古屋支局] ☎ 052-222-1652(代) FAX 052-222-1651[大阪支局] ☎ 06-6886-5867(代) FAX 06-6306-5280[広島営業所] ☎ 082-207-1641(代) FAX 082-207-1651[福岡支局] ☎ 092-411-2300(代) FAX 092-414-5280支局) FAX092-414-5280(福岡[沖縄営業所] ☎ 092-411-2300(福岡●基幹事業 石油製品、自動車用品、保険の販売、オートリース、車検整備●設  立 1951年(昭和26年)●資 本 金 1億円●従業員数 5,063人●基幹事業 各種溶射・肉盛溶接・同溶接・各種プラント設計・製作●設  立 1959年(昭和34年)●資 本 金 9,800万円●従業員数 430人●基幹事業 百貨店・スーパーマーケット内●設  立 1994年(平成6年)●資 本 金 48,000,000円●従業員数 560人●基幹事業 エナジー・プラント・インフラ・物●設  立 1950年(昭和25年)●資 本 金 2,656億円●従業員数 連結:77,778人 単独:22,375人の鮮魚・精肉・惣菜専門店運営流・冷熱・航空・防衛・宇宙など供できるのも強みです。職人の技術で、より一層高い商品価値を創造し続けます。や複数の事業を横断的に組み合わせ、提供できるソリューションの幅を広げています。受け継ぎ、物流を通じて地域社会と地元経済を日々支えています。かけがえのない仲間と出会い、学かけがえのない仲間と出会い、学校や自宅で共に学ぶことができる校や自宅で共に学ぶことができる面談や電話でのフォローも行う。進路指導ではオンラインで開催する「進路講話」が特徴の一つだ。全国に点在する学習センターを含め進路指導部による講話の時間が設けられている。ひと月に2〜3回の機会があり、「自分の適性を知ろう」「オープンキャンパスに参加してみよう」などの講話のほか、「推薦入試説明会」などが行われている。残念なのは、通信制だからというだけで、ネガティブな印象を持たれることが少なくないことだ。しかし実際は、通信制も全日制と同じようにそれぞれの生徒が自分のペースで学び、夢や目標に向かって努力している。一人ひとりが個性を尊重される進路指導に大きな注目が集まっている。高機能・高品質の製品を開発し、高機能・高品質の製品を開発し、社会の発展に貢献する社会の発展に貢献するなくないという。高校新卒就職者としての第一歩から、自分の目標や夢に向かって挑戦できる環境が整っている。また、高校生活で培った時間を守ることや、なすべきことを計画的に進める習慣などの「基礎力」は、社会に出る際に大きな力となり、職場での信頼にもつながっていく。部活動や学校行事での経験を通じて学んだ「協力」や「チームワーク」の精神は、仕事の面に活かすことができる重要な素養だと評価する。高校で得た経験を活かし、積極的にチャレンジする姿勢を期待しているという同社。周りの人と支え合いながら成長し続ける心を尊重しつつ、今後も多様な個性を活かした「人財」づくりに注力していく。 「国を愛し」「郷土を愛し」「人を愛する」を校訓に掲げ、目指すべき教育の在り方、また目指す生徒像に関して、その成就に向けて取り組んでいるのが勇志国際高等学校(熊本県天草市、今井修校長)だ。進路指導部の廣瀬愛理教諭にお話をうかがった。勇志国際高校は、広域通信制高校だ。その特徴を活かし、「勇志ネット予備校」来の夢に向かって具体的にチャレンジできる豊富なコースを設置している。同校には、生徒が自宅で学ぶ「ネット生」と、全国の学習センターへ希望日数通う「通学生」の二つの形態がある。ネット生は自宅学習が中心で、いつでもどこでもインターネットを活用したオンデマンド授業とネットライブ授業で学習を進めていく。進路決定に向けて、個人のレベルや目標に合わせ生徒のニーズに応じた豊富なコー生徒のニーズに応じた豊富なコースを設定スを設定沖縄県の高校生に最新の進路情報を!「理数コース」「芸能コース」「トップアスリートコース」「社会人コース」など、将た学習プランを担当教職員と立て、ネットを活用した効率的な学習方法で進路決定を目指す。一方、通学生は、一週間のうち1〜5日間、目的に応じて学習センターに通学して授業を受ける。制服着用や頭髪の色など基本的なルールを設けており、安心して通学したい人や落ち着いて勉強したい人に向いている環境が整っている。また、生徒は、入学する前に「なりたい自分」という題材で作文を必ず提出することになっている。なりたい自分がある生徒はその姿を目指して学校生活を送り、なりたい自分がその時点ではまだない生徒はどうしたら□なりたい□が見つかるのかを考えながら学校生活を送る。教職員は、通学生・ネット生の区別なく日々、コミュニケーションを取りながら生徒のサポートを行い、ミネベアアクセスソリューションズ株式会社(本社・宮崎市)の設立は昭和37年。宮崎県と海外8カ国で自動車部品を開発・製造するグローバル企業だ。同社は、自動車やオートバイに関する部品の研究・開発から設備を構築した上で、量産までを一貫して行い、完成車メーカーに供給している。社員育成の方針として「多様な個性を活かした□人財□づくり」を掲げ、例えば「すぐに行動に移す人」も「一つのことを徹底的にやり遂げる人」もそれぞれの才能と捉えて歓迎する振り幅の大きさが特色の一つだ。「やってみよう」というチャレンジ精神を大切に、仲間と切磋琢磨しながらの成長を期待しており、一緒に「できた」という喜びを共有し、自分自身と会社の未来を切り拓ける人材を育成していく。高校新卒者として採用した若手人材が現場で経験を積み、実際に経営の重要なポジションに就く実例も少新しい、世界の流れを。あらゆるものを あらゆる場所へ□つながり□をエネルギーにする「誠実」「安全」「品質」をモットーに第75号高校生高校生ののBOOK進路応援会社の強み・社風 当社は、全国的にも珍しい、肉・魚を合わせ持つ専門店を運営しています。九州から関東まで広がる販売網。地域に合った食材はもちろん、地域にない商品を提事はできません。部署の枠を越えて問題点を共有し、より良いサービスが実現できる環境を作り上げていきます。〒810-0071 福岡市中央区那の津2-1-3TEL 092-718-7311URLhttps://www.kaisei-musashi.com会社の強み・社風 当社は、「自ら社会やお客様の課題やニーズを見つけ出し、価値を提供する」企業です。モノをつくるだけではなく、使うことによって得られる付加価値をいかに提供できるか。技術くりを支え、モノづくりの第一線で活躍できることが当社での仕事の魅力です。〒850-8610 長崎市飽の浦町1-1TEL095-828-4121URLhttps://www.mhi.com/jp会社の強み・社風 私たち日本通運は、お客さまのニーズに合わせた迅速かつ安全で高品質な物流を提供することを大切にしています。物流を通して人と企業、地域を結び、社会の発展に貢献できることがやりがいであり、多くの方に信頼されることを誇りに行動しています。〒812-0034 福岡市博多区下呉服町1-1 日通ビル7FTEL 092-291-7112URLhttps://www.nittsu.co.jp/●ご意見・ご感想をお寄せください〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24編集 ☎ 03-5925-1668  営業 ☎ 03-5925-1705E-mail info@daigakushinbun.comURLhttps://daigakushinbun.com/会社の強み・社風 当社は博多湾の総合物流企業です。80年以上の長い歴史で培われた、「人々の生活に欠かせないあらゆるものを、あらゆる場所へ無事故でお届けする想い」を〒812-0032 福岡市博多区石城町14-3TEL 092-281-7651URLhttps://www.jphkt.co.jp/発行日●令和7年6月27日発行人●白田康則編集人●川窪達也取材・執筆・編集●加藤陽一 鬼頭 葵小峰 財田中めぐみ 川井仁美永島みのり 島崎八枝 森田 栞小笹碧月 小山内暢子 草野由夏紙面デザイン&DTP制作●三井加洋子 中西玲斗* 本紙の記事・写真、および図版等の無断転載、複製、複写、翻訳を禁じます。ⓒ大学新聞社2025 Printed in Japanキャリア&就職支援ジャーナル高等学校版店舗運営のすべてを担う店長を目指せます!陸、海、空、そして宇宙へhttps://daigakushinbun.com/大学新聞社〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-24TEL 03-5925-1668のためののための2020202626沖縄県内高校生の就職事情・採用環境「沖縄県の仕事」再発見お問い合わせ沖縄県内の高校生の進路事情と共に、沖縄からの進学者を大歓迎する注目の学校や高校新卒就職志望者のスケジュールなどを紹介。希望の進路を実現した先輩からのメッセージなど、沖縄県に在住する高校生のみなさん必読のエリア別進路情報誌です。お問い合わせ九州・沖縄2025年6月27日(金)大学新聞社 富士岐工産株式会社株式会社海星ムサシ三菱重工業株式会社(長崎) 博多港運株式会社日本通運㍿ Westカンパニー統括部株式会社ENEOSウイング 九州支店会社の強み・社風 共に汗をかき、共に涙を流すことのできる仲間との『つながり』をエネルギーにして、互いに高め合い、前進し続けます。日々お客様に向き合う仕事ですが、仲間同士がつながっていなければお客様に共感していただける仕〒812-0027 福岡市博多区下川端町2-1TEL 092-282-4560URLhttps://www.eneos-wing.co.jp/会社の強み・社風 当社は、製鉄所の機械メンテナンスや関連工事を手掛けるメーカーとして誕生し、創業以来さまざまな分野でのモノづくりを行ってきました。日本の「鉄」づ〒807-0801北九州市八幡西区本城4-8-16TEL 093-602-8670URL http://www.fjk-kk.co.jpポイントとヒント多様な国籍のコラボレーションで生産性を高める! 目の前に突きつけられた「少子高齢化」と「人口減少」―。今後大きな変容を余儀なくされる「日本社会」の中で、経済規模を維持し、さらなる成長を図るためには!「日本の未来」に対する示唆と提言が話題!!外国人材採用活用採用活用&&チャレンジする姿勢チャレンジする姿勢多様な個性を活かす多様な個性を活かす通信制ならではの学習支援体制通信制ならではの学習支援体制□なりたい自分□を追求する□なりたい自分□を追求する11本位の生徒生徒学習プラン学習プラン尊重の人財づくり個性個性尊重のキャリアキャリア&高等学校版九州・九州・沖縄沖縄就職就職

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る