キャリア探究+進路選択企画書公開用
7/12

自分の進路選択へつなげていく進学するための進学の基本理解ものの考え方結構かかるなぁ..就職の基本理解就職の考え方お金高卒就職は求人票から...7     今、自分はどの位置にいるのか、何を理解しなければいけないのかを意識することができます。 書いたことを振り返ることができる。成長が見える!!あの体験はこの学校(学部)に関連するのかも...何を考えなければいけないのかいつでも振り返られる!!進路について必要な情報を確認できる!!成果を進路につなげる、など進路の実現に向けて....実践へ2年生半ばくらいまで探 究 活 動さまざまな体 験 など志望理由・自己PRなどの自己資料へ活用できる!!進路(進学)2年生※探究活動に必要な、体験(ガイダンス、グループワーク、講演会〈有料〉など)のご要望にもお応えします。(お打合せが必要です)。 貴校担当営業まで、お問い合わせください。進路(就職)

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る